
洋服をレンタルということはお金だけ払って手元には残らない訳だけど、本当に損にならない?安っぽい服ばかりじゃない?
40代や50代でも安心の、評判が良いファッションレンタルサービスを教えてくださいな。
こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- ファッションレンタルとは何か?
- ブリスタで実際に洋服をレンタルしてみた口コミ・レビュー
- ブリスタ(Brista)のメリット・デメリット
- ブリスタ(Brista)の会員登録のながれ
この記事の信頼性
この記事を書いている私は、イメージコンサルタントです。
ファッションコーデやメイクのアドバイスをしています。
インスタグラムでは、ファッションに関する投稿が人気で、現在フォロワー数が6200人になりました。
今回の記事では、ファッションレンタルについて分かりやすく解説した上で、その1つであるブリスタから、私が実際に洋服をレンタルして口コミ・レビューをしていきます。
この記事を読み終えるころには、あなたにとって、ファッションレンタルがアリなのか、ナシなのかが分かります。
品質の良いものを買い、帰宅後はすぐに着替え、大切に保管しているのでとても長持ちします。
とはいえ、長持ちすることが必ずしも得策かというと、最近ではそうでもないと思い始めていました。
理由は、数年で流行りが過ぎたり、デザインに飽きてしまうからです。
傷んでもない上質な服が、クローゼットにはたくさんある、けれども今年のトレンドカラーで無いと、なんとなく着にくい。
かといって、体は1つなので多くの洋服は必要ありませんし、困ったなあと思っていました。

そんな状況を打破すべく、以前から興味のあったファッションレンタルのサービスを、利用してみることにしたのです。
ファッションレンタルのサービスを解説
結論から言うと、ファッションレンタルのサービスはとてもお得です!
なぜなら、たった1万円で合計7万円以上の洋服が、1ヶ月のあいだ着放題だからです。(今回の私の場合です。)
40代以降の女性を客層にしている会社を選べば、デザイン的にも品質的にも安心して着られます。
ご心配される方が多いように、洋服をレンタルするので、当然手元には残りません。
とはいえ、買って所有している洋服の中で、毎月着てる!活用できてる!と胸を張って言える服は、案外少ないと思いませんか?
私も日々そう感じていたので、ファッションレンタルのサービスに魅力を感じました。
ファッションレンタルという言葉を、初めて聞いた方もいるかもしれません。
簡単にご説明します。
どんな仕組みか
毎月一定額を払って、洋服を数着レンタルできるサービスです。
言わば、洋服のサブスクリプションですね。
どんな会社があるか
ファッションレンタルのサービスを提供している会社は、年々増えています。
有名な会社のサービスを6つあげてみます。
ファッションレンタルサービス比較
サービス名 | 年齢層(私見) | 1ヶ月に借りられる点数 | 最安プラン月額料金(税抜) |
ブリスタ(Brista) | 20代~60代 | 約3点(ポイント制のため) | 10,000円 |
エディストクローゼット(EDIST.CLOSET) | 20代~60代 | 4点 | 8,600円 |
エアークローゼット(air Closet) | 20代~40代 | 3点 | 6,800円 |
メチャカリ(MECHAKARI) | 20代~30代 | 3点 | 5,800円 |
アールカワイイ(Rcawaii) | 20代~30代 | 3点 | 6,800円 |
サスティナ(SUSTINA) | 20代 | 10点 | 4,900円 |
※表はスマホでは横にスクロールできます
表の「年齢層」については、私の判断によるものです。
目安の年齢層が書いてあるサイトもありましたが、実際の洋服の写真を見てみると、40代と書かれていても品質やデザイン的に47歳の私ではムリじゃないか?と思うところもありました。
ですので、各HPの画像や実際に借りられた方の写真、さらにはSNSでの写真を拝見し、各会社にピッタリくる年齢層を調査しました。
私見にはなりますが、参考にしていただければと思います。
どんな人が借りているか
ファッションレンタルのサービスを利用しているのは、次のような人が多いです。
ファッションレンタルサービスを利用する人
・毎日の通勤服
・人に見られる仕事などで、同じ服ばかり着られない人
・婚活用
・コーデを考えるのが苦手で、気づけば同じような服ばかり着てる人
・洋服が好きで、色々なタイプの洋服を楽しみたい人
たとえばブリスタでは、婚活で使えそうな可愛い服もあれば、仕事ができそうに見えるスタイリッシュな服もありました。
今月はプライベートで行く旅行用の服を3着、来月は同窓会用と仕事のプレゼン用の服、というように、月によって違う目的で服を借りることもできますよ。
評判のいいブリスタでレンタルした洋服のコーデ写真を公開
SNSでも評判の良かったブリスタ(Brista)で洋服をレンタルしてみたので、紹介します。
今回レンタルをしたのは以下の2点です。
・花柄ネイビーワンピース
・カラシ色のセットアップ
1点目・花柄ネイビーワンピース
華やかな大人可愛いワンピースです。
そのまま着ても良いですし、パンツに羽織るような形で甘辛コーデにしてもいいですね。
2点目・カラシ色のセットアップ
カラシ色のセットアップです。
トップスとワイドパンツとリボンの3点セットですね。
ブリスタはワンピースやジャケットがほとんどなのですが、セットアップだと上下バラバラでも楽しめるので選びました。
カラシ色は自分で買うことはあまりないのですが、普段着ないものを着られるというのも、ファッションレンタルの醍醐味ですよね。
レンタル商品を使った着回しコーデ
この2着で、コーデを楽しみました。
花柄ネイビーワンピースと、カラシ色セットアップのパンツを使ったコーデです。
つぎに、カラシ色のセットアップを、手持ちの洋服と合わせてコーデしました。
YouTubeにも着回しコーデをアップしましたので、お時間のある方は参考にしてみてくださいね。
1ヶ月間レンタルの内、まだ半月ほどですが、すでに7回ほどお出かけしています。
実際にこれらの洋服をレンタルしてみて、良かったなと感じたことがあります。
このように派手な色柄の洋服は印象に残りやすいので、「また同じ服を着ていると思われないかな?」と、心配になりませんか?
かと言って、地味な洋服ばかりだと、記憶にさえ残りません。
レンタルだとその心配がないので、思いきり華やかな洋服でも着られます。
気分がいいですよ!
ブリスタの評判がいい理由
ブリスタは、実際に使った人の評判がよく、気に入った人は長期間リピートしています。
それには、次のような理由があります。
ブリスタの評判がいい理由
・レンタルする月、しない月の、計画を立てやすい
・品質がいいハイブランドの洋服がそろっている
・仕事で大量の服が必要なひとは、節約できる
1つずつ、詳しく説明します。
レンタルする月・しない月の、計画を立てやすい
シルバープラン | ゴールドプラン | プラチナプラン | |
月額(税抜) | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
毎月付与されるポイント | 11,000ポイント | 23,000ポイント | 35,000ポイント |
基本のレンタル期間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
送料 | 無料(月1回) | 無料(月1回) | 無料(月1回) |
サイズ変更 | OK(交換手数料1,500ポイント) | OK(交換手数料1,500ポイント) | OK(交換手数料1,500ポイント) |
※表はスマホでは横にスクロールできます
ブリスタ(Brista)はポイント制です。
毎月同じ金額を支払い、毎月同じポイントを付与される、という仕組みです。
月額レンタルのプランは、シルバープラン、ゴールドプラン、プラチナプランの、3コースあります。
たとえば私はシルバープランの会員なので、1ヶ月10,000円(税抜)で11,000ポイントもらえます。
解約や休止をしないかぎり、毎月11,000ポイントずつ貯まっていくのです。
レンタルできる洋服は、それぞれ借りるのに必要なポイント数が決まっています。
手持ちのポイント内で、借りたい服を借りる、というシステムです。
ポイントは1年間有効なので、毎月11,000ポイントずつ洋服をレンタルしても良いし、今月はレンタルせず、その分来月に22,000ポイント分を使っても良いわけですね。
品質がいいハイブランドの洋服がそろっている
ブリスタでレンタル出来る洋服は、ハイブランドのものが多いです。
取り扱いブランドは350社以上。その一部をご紹介しますね。
FOXEY(フォクシー)・ANAYI(アナイ)・TOCCA(トッカ)・MaxMara(マックスマーラ)・Dear Princess(ディアプリンセス)・MAX&Co.(マックスアンドコー)・TO BE CHIC(トゥービーシック)・BOSCH(ボッシュ)・JILLSTUART(ジル スチュアート)・GRACE CONTINENTAL(グレースコンチネンタル)・LANVIN(ランバン)・theory(セオリー)・TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)・Paul Smith(ポール・スミス)・JOSEPH(ジョゼフ)・Calvin Klein(カルバンクライン)・EPOCA(エポカ)・ESTNATION(エストネーション)・ICB(アイシービー)・MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー)・SHIPS(シップス)・SONIA RYKIEL COLLECTION(ソニアリキエルコレクション)・TOMORROWLAND(トゥモローランド)・UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)・VICKY(ビッキー)・Whim Gazette(ウィムガゼット)
今回私が借りた花柄ネイビーワンピースはarobe(アローブ)というブランドのものです。
購入した場合の定価は、54,000円(税抜)でした。
カラシ色のセットアップはanana(アナナ)というブランドです。
購入した場合の定価は、20,700円(税抜)でした。
借りた場合の金額と、買った場合の金額を比較してみましょう。
定価(税抜) | 1ヶ月のレンタル価格(必要ポイント) | |
花柄ネイビーワンピース | 54,000円 | 約5,400円(5,400ポイント) |
カラシ色のセットアップ | 20,700円 | 約5,100円(5,100ポイント) |
私はシルバー会員なので、1ヶ月のレンタル代が10,000円(税抜)で、毎月11,000ポイント付与されます。
今回の2アイテムは、ワンピースが5,400ポイント、セットアップが5,100ポイント必要でしたので、合計10,500ポイントでした。
つまり、1ヶ月分の11,000ポイントのうち、10,500ポイントを使って、2着レンタルできたのです。
これは言い換えれば、実質10,000円(税抜)で定価合計74,700円(税抜)分の洋服が、1ヶ月ものあいだ着放題というわけです。
私はお出かけのたびに、着ていますよ。
毎月トータル7万円以上もするような洋服を、1万円で着られるのですから。
私は華やかな洋服をたくさん着たいですし、洋服の品質も落としたくないので、ブリスタがピッタリだと思いました。

仕事で大量の服が必要なひとは、節約できる
ブリスタのお洋服は、プライベートで利用してももちろん楽しいですが、仕事で使われている方も多いです。
たとえば司会者や女子アナ、私のようなイメージコンサルタント、ファッションスタイリストの方にもとても便利です。
これらの職業の人は、写真やSNSやメディアでの露出も多いので、仕事のたびに同じ洋服を着て行くわけにはいきません。
かと言って、数回しか着ない洋服をたくさん持つのはムダでしかないし、また、人に見られる職業のため洋服の品質も落としたくないものです。
その点ブリスタ(Brista)では、品質の良いワンピース・セットアップ・ジャケットがメインですので、仕事用の服としても使いやすいです。
またブリスタ(Brista)では、マイページから領収書もかんたんに発行できます。
発行はポイント購入日から90日以内なので、必要な方はこまめに発行して保管しておきましょう。
評判の良いブリスタを実際に借りてみた
40代以降の大人の女性に評判が良かったブリスタ(Brista)を、実際に借りてみたので、口コミレビューをします。
レンタルした洋服が届いた
会員登録をして、シルバープランでのポイントの購入をしたのが3月2日です。
3日の夕方に商品発送の連絡がきて、4日には到着しました。早いですね。
段ボールのおおよそのサイズは、48㎝×32㎝×10㎝です。
私の場合は、少し大きめの平たい段ボール箱に入ってきましたが、これはレンタルする洋服のボリュームによって変わるようです。
ブリスタの箱の中身を公開
箱を開けると、お洋服が2着このような感じで入っていました。
洋服のほかに同梱されていたものはこちらです。
洋服と一緒に同梱されていたもの
①納品書
②返送用の着払い伝票
③フェイスカバー
④ガイドブック
⑤商品返却時のお願い
⑥お友達紹介キャンペーン
⑦トラブル報告書
②返送用の着払い伝票には、すでに送り先や品名が記入されています。
③フェイスカバーは、メイクをしたあとで洋服を着替える人にとっては、ありがたいですね。
④ブリスタに関するおおよそのこと、返却・休止・解約・取り扱いブランド・料金システム、などについて書かれています。
⑤返却時にはこのチェックリストを活用すると便利です。
⑦着ている間に汚してしまったり、破損してしまった時には、トラブル報告書に記入します。汚したと言っても、大体のものは無料で対処していただけますので安心です。
レンタルアイテムの返却方法
レンタルした洋服を返却する方法は、いたって簡単です。
返却期限までに到着するように、送られてきた段ボール箱に洋服を入れテープで封をし、同梱されていたクロネコヤマトの着払い伝票にて配送手続きをします。
私はヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録しているので、アプリから集荷依頼ができます。
自宅まで取りに来てくれるのは、とても便利です。
もちろんコンビニでの持ち込み返送もできますよ。
返送完了後に、マイページから「商品を返却しました」ボタンを押します。
配送の遅延などによって商品が期日までにブリスタ側に返却されなかった場合でも、このボタンを押しておくことで自動延長はされなくなりますので、忘れず押しましょう。
つづいて、評判の良いブリスタを実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを、口コミレビューします。
ブリスタの評判・実際に使って分かったデメリット2点
ブリスタを実際に使ってみて分かったデメリットが2点あります。
ブリスタのデメリット2点
・アイロンをかけられないので、シワになる生地は借りにくい
・雨の日に、ロングボトムをはくのは汚してしまいそうでキケン
1つずつ解説します。
アイロンをかけられないので、シワになる生地は借りにくい
今回私が借りた洋服はシワになりにくい生地だったので大丈夫でしたが、綿などはシワになりやすいですよね。
段ボールで配送されてくるので、折りジワが入っていた場合、アイロンをかけられないのは辛いです。
3日間ほど吊るしておけば、シワもマシになるとは思いますが、すぐに着たい時は困るかなと思いました。
雨の日に、ロングボトムをはくのは危険
私は今回、2着ともロングボトムだったのですが、着る予定の日に雨だったら裾への泥ハネが気になるかもしれませんね。
とはいえ梅雨でもない限り雨が続くことは少ないですし、私は雨の日には、セットアップの上の服だけを、自前のボトムに合わせて出かけました。
こういう時、セットアップだと便利に着られます。
ブリスタの評判・実際に使って分かったメリット6点
ブリスタを実際に使ってみて分かったメリットが6点あります。
ブリスタのメリット6点
・洋服のマンネリ化を防げる
・ワンピースが多いのでコーデが簡単
・脇役の服だけ買うことで、出費をおさえられる
・クローゼットがスッキリする
・クリーニング代を大幅節約できる
・休会システムがある
詳しく解説します。
洋服のマンネリ化を防げる
ファッションレンタルをする一番の醍醐味は、洋服のマンネリ化を防げることではないかと思います。
特にトレンドの洋服は、着られても3年程度。
いくら高くて品質のいい洋服を買ったところで、3年ほどしか着られないならもったいないですよね。
ブリスタでトレンドの洋服をレンタルすれば、その時その時の流行を楽しみつつ、品質の良い服を着られます。

ワンピースが多いのでコーデが簡単
ブリスタでは、ワンピースとジャケット、セットアップがメインです。
普段ワンピースを着ない方には、お出かけにちょうど良いですし、着るだけなのでコーデにも悩みません。
脇役の服だけ買うことで、出費をおさえられる
脇役の服とは、無難でベーシックな服のこと。
たとえば、白や黒のトップスや、紺やグレーのパンツなどです。
これらは一見地味ですが、あまりトレンドに左右されないので長く使えますし、ブリスタで借りた洋服ともコーデしやすいです。
また、プチプラでも安っぽく見えないという特徴もあります。
こういう脇役の服だけ自分で購入し、トレンドの服や華やかな服はブリスタで借りるという方法を取ることで、長期目線での洋服全体の出費をおさえられると思っています。
クローゼットがスッキリする
クローゼットに、着ないのに捨てられない服というのがありませんか?
それは、一昔前に流行った服だから今着ると流行遅れに見えてしまう、だけど高かったから捨てられない。
こんな原因ではないでしょうか?
物持ちが良い人は、洋服も長持ちします。でもそれでは、洋服が古臭くなっていく。
着られる服が無いから新たに服を買ってしまう。
この繰り返しでは、クローゼットがパンパンになってしまいます。
ブリスタ(Brista)で洋服をレンタルすることは、服の管理のしやすさにもつながり、クローゼットもスッキリしますよ!
クリーニング代を大幅節約できる
洋服を大事に着る人ほど、クリーニング代がバカにならないと感じているかと思います。
私もそうで、半年で1万円~2万円ほどのクリーニング代がかかっています。
ブリスタではクリーニングが不要なので、大幅節約できるのがありがたい限りです。
休会システムがある
ブリスタには、休会システムがあります。
レンタルの必要がない時期だけ、引き落としをストップすることができるのです。
私は真夏に洗濯できないのは辛いので、真夏のみ休会してもいいなと思っています。

SNSで見かけたブリスタの評判・口コミ
SNSでブリスタの評判はどうか、口コミはあるか確認してみました。
結局は、投稿自体あまりなかったのですが、確かに自分が着ている服がレンタルだよと、わざわざ言う人は少ないかもしれません。
その中で、とっても可愛らしいワンピースを借りられている方がいました!
左の2着は表裏のリバーシブルだそうです。可愛いですね!
ブリスタのよくある質問FAQ
ブリスタに関するよくある質問FAQです。
よくある質問FAQ
- 商品レンタルのポイントで、どれぐらいの期間が借りられますか?
- サイズはどの程度そろっていますか?
- 自宅で洗ってもいいですか?
- レンタル商品を汚損(ニオイを含む)してしまいました。どうすればいいですか?
- 月額プランの休止・解約はできますか?
分かりやすく解説します。
Q.1 商品レンタルのポイントで、どれぐらいの期間が借りられますか?
最初にポイント制の説明をします。
ブリスタでは、プランに登録した日から1ヶ月ごとに同じプランで更新され、毎月同じ金額が引き落としされ、同じポイント数が付与されます。
私が登録したシルバープランでは、毎月同じ日に10,000円(税抜)引き落としをされ、11,000ポイント付与されます。
また、商品に記載のポイント数は、1ヶ月レンタルするのに必要なポイント数です。
1ヶ月後の返却予定日までに返却しなかった場合は、自動的に1ヶ月延長となり、その分のポイントが自動で引き落としされます。
商品レンタル申込はプラン更新日に関係なくいつでも出来ますが、プラン更新日から次月のプラン更新日までの1ヶ月の期間内に、1度だけ「送料無料」となります。
私は送料有料になるのがイヤなので、月一でまとめて2着~3着レンタルするようにしています。
Q.2 サイズはどの程度そろっていますか?
ブランド表記のサイズでは、S・M・L・XL・F(フリー)に分かれています。
大きめのサイズも揃っているのが、ブリスタの特長の1つです。
とはいえ、各ブランドによって同じMサイズでも大きさは違ってきますよね。
ブリスタではすべての商品で、上記のようなサイズガイドに沿った商品サイズが書かれていますので、自分の体型に合ったサイズを選びやすいです。
ちなみに私は、下の身長別スカート丈の目安の方が分かりやすかったですよ。
私は身長163㎝で、膝が隠れる丈がいいので、着丈が100㎝以上のものを選べばいい、というわけですね。
Q.3 自宅で洗ってもいいですか?
お客様による洗濯・クリーニングはご遠慮いただいております。当店にてクリーニングいたしますので、そのままご返却をお願いします。
参照:ブリスタよくあるご質問
ブリスタでレンタルした洋服は、自宅での洗濯もアイロンも、クリーニングに出してもいけません。
とはいえ、仮に自宅で洗濯をして破れたりした時のことを思えば、私個人的にはこの方が安心です。

Q.4 レンタル商品を汚損(ニオイを含む)してしまいました。どうすればいいですか?
シミなどの汚損につきましてはお届けの際に同封のトラブル箇所報告用紙に記載の上、ご返却時にお知らせ願いします。お客様にシミ抜き費用等の追加のご請求はございませんので、詳しくご記入ください。次の方にも気持ちよく借りていただけるよう、ご協力をお願いします。ただし、シミ抜きが不可能なシミ、ニオイが発生した場合は、レンタル時点での商品対価を頂戴する場合がございます。
参照:ブリスタよくあるご質問
シミや汚れが付いてしまった時は、同封されていたトラブル報告書に記載の上、返却時に知らせる必要があります。
よほどのシミ抜きが不可能なシミや汚れやニオイでない限り、追加の請求はされないそうなので、きちんと届け出ましょう。
実際に汚してしまった方の口コミでは、オイルをこぼしてしまったけれども請求されなかった、という体験談も書いてありましたよ。
Q.5 月額プランの休止・解約はできますか?
一時的に休止はできますか?
はい、可能です。
「休止」は、マイページよりお申し出ください。商品が返却されていない場合は、「仮休止」となり、期限までにレンタル商品がない場合は、仮休止は取り消され「自動継続」となります。また、休止中は、ポイントの購入がない為、ポイントの有効期限が延長されません。その為、1年以上、休止されるとお持ちいただいておりますポイントは失効してしまいます。
※休止中は、商品のレンタルはできません。
休止の復活(再開)は、どこからできますか?
サービスの復活(再開)は、マイページよりお申し出ください。ポイントの付与(更新日)は、以前ご利用いただいていた更新日になります。商品のレンタルをお急ぎでポイント数が足りない場合は、マイページより、ご希望のポイントをご購入ください。
解約は、どこからできますか?
「解約」は、マイページよりお申し出ください。商品が返却されていない場合は、「仮解約」となり、期限までにレンタル商品がない場合は、仮解約は取り消され「自動継続」となります。ご注意ください。また、ポイントは、解約時に失効し、現金でのお返しはいたしません。ご了承ください。新しくご利用いただく際は、再度、会員登録をお願いいたします。
参照:ブリスタよくあるご質問
休止・解約、どちらもマイページから簡単にできます。
休止とは、ポイント数はそのままで、毎月の課金とポイント付与が一時休止されることです。
ただ、ポイントの有効期限は延長されないので、1年以上休止すると手持ちのポイントは失効します。
解約とは、プランの継続自体を取り止めることです。
解約ではポイントが即失効し、現金での返金もないため、なるべくポイントを使い切った上で解約しましょう。
ブリスタの始め方・会員登録
それでは、ブリスタの始め方を順を追って説明します。
下記のブリスタのホームページを見ながらすると、分かりやすいです。
会員登録から商品レンタルまでのながれ
ブリスタのHP下方にある、「会員登録」を押します。
新規会員登録の画面で必要事項に記入し、「同意する」をクリックします。
確認画面が出ますので、「会員登録をする」をクリックします。
これで仮登録が完了です。
メールが送られてきますので、そこに記載のURLをクリックすれば、本登録が完了します。
「プランの購入」をクリックします。
つづいてプランの購入です。
ご自身にあったプランを選択し、「月額レンタルプランを申し込む」をクリックします。
ブリスタでは、クレジットカード支払いとなりますので、クレジットカードの情報を記入します。
その後、「プラン登録完了ページへ」をクリックします。
これで月額レンタルプランへの登録が完了しました。
さっそく「商品一覧」をクリックして、どんな商品があるか見てみましょう!
私はここで、カラシ色のセットアップと、花柄ネイビーのワンピースをレンタルしましたよ。
ポイント内で、レンタルする洋服が決まったら、「注文する」をクリックします。
注文後、2日~3日ほどで送られてきます。
楽しみですね!
ブリスタがおすすめな人
ブリスタ(Brista)で実際に洋服をレンタルしてみて、メリットやデメリットも分かった上で、おすすめしたいのはこんな人です。
ブリスタがおすすめな人
・品質の良い洋服を着たい人
・ハイブランドの洋服をたくさん着たい人
・コーデが苦手な人
・仕事で同じ服を何度も着られない人
・オシャレを楽しみつつ、トータルの洋服代は節約したい人
やはりブリスタ(Brista)の一番のメリットは、ハイブランドで品質の良い服がそろっていることです。
私事ですが、40歳をすぎたころから、安い服を着ると自分自身が安っぽく見えるような気がしてきました。
年齢とともに、体型の変化があったり、顔の変化があったりで、安い服ではそれをカバーできなくなったんだと思います。
それからは、上質な服を買うようにシフトしていきましたが、予算もあることですし多くの服を買うことができません。
とはいえ、毎日同じ服をとっかえひっかえ着ていると、気分が上がらないんですよね...。
今まで着たことがないような服に挑戦できるのが、こんなに楽しいことだと、すっかり忘れていました!

繰り返しになりますが、月1万円でこれだけ品質のいい洋服でオシャレを楽しめるのは、大人の女性にとってメリットしかないんじゃない?と思います。
ブリスタのメリット6点
・洋服のマンネリ化を防げる
・ワンピースが多いのでコーデが簡単
・脇役の服だけ買うことで、出費をおさえられる
・クローゼットがスッキリする
・クリーニング代を大幅節約できる
・休会システムがある
品質の良い服を着たい!洋服の出費をトータルで節約したい!
そう考えている人はぜひ一度、試してみられるといいですよ。
着る洋服を変えるだけで、「あれ?私、なんかイイ感じ?」と気分もあがること間違いなしです。
-
-
年間100回試着する私が選ぶ【50代ファッションレンタル】ランキング
続きを見る
-
-
小学生ママもオシャレしたい【ファッションレンタル】おすすめ3選
続きを見る