
洋服でも露出控えめが良いと言われてるけど、水着でもそうなのかな?
こんな悩みに答えます。
また、肩幅が広めな人も多いですね。
なので、洋服と同じで、露出があまり多くない水着の方が似合います。
シンプルなビキニなどよりも、鎖骨や腰骨、肩のフレーム感をカバーしてくれる、露出控えめの水着がおすすめです。

この記事では、骨格ナチュラルさんに似合う、水着をご紹介します。
イメコン歴8年の私と一緒に、お買い物ツアーへ行ったつもりで、骨格ナチュラルさんの水着選びを楽しみましょう!
骨格ナチュラルに似合う水着の特長
まずは、骨格診断から見た、ナチュラルさんに似合う水着の特長を知っておきましょう。
ざっと書き出してみました。
骨格ナチュラルに似合う水着の特長
・露出が少なめ
・襟ぐりが狭め
・股上深め
・ザラザラ感のある素材
洋服と同じで、カジュアルなデザインが似合います。
露出控えめが良いとは言っても、可愛いすぎるフリルなどは、雰囲気に合いません。
フリンジやタッセル、フリルの中でもカジュアルな雰囲気なものでカバーできると良いですね。
骨格ナチュラルに似合う水着12選!
それでは早速、骨格ナチュラルに似合う水着を、ご紹介しましょう。
デザインによって、3つのタイプに分類してみました。
ナチュラルの水着3タイプ
・ワンピースタイプ
・セパレートタイプ
・パレオ付き
それでは、それぞれのタイプを見ていきましょう。
ワンピースタイプの水着
可愛いオフショルダーの水着です。
水着とトップスの2本の肩ひもが見えるので、肩幅の広さをカバーしやすいですね。
全体的に露出少なめなので、ナチュラルさんにおすすめです。
カジュアルなボーダーっぽいデザインの、ワンピースタイプの水着です。
元気でキュートなイメージですよ!
ほどよいフレアスリーブが、とても可愛い水着です。
襟ぐりは少し開いていますが、その他のところはカバーできているので許容範囲でしょう!
セパレートタイプの水着
前から見ると股上深めのビキニですが、後ろから見るとリボンが見えて可愛いですね。
さらに、水着では珍しいリブニット素材でザラザラ感があり、ナチュラルさんにぴったりです!
洋服のように、襟が付いているのがとっても可愛いです!
胸下のタッセルも、肋骨をほどよくカバーしてくれますよ。
シワ感のあるメッシュフリル素材で、胸元をカバーしてくれます。
同素材のショートパンツも付いてますよ。
セパレートですが、お腹はほぼ隠れるので安心感がありますね。
オフショルダーとしても、キャミソールとしても使える、2wayタイプです。
肩ひもが片側だけで、もう片方はフリルを肩に載せる、アシンメトリーな水着です。
オシャレなだけでなく、股上も深めなので、露出を控えたい方におすすめです。
ラッシュガードのような、水着です。
襟ぐりも狭めで、鎖骨が目立たないのが良いですね!
カラフルなタンキニの水着です。
水辺を歩いているだけで、とっても華やかですね!
パレオ付きの水着
パレオではないのですが、ワンピース水着とアウターのセットです。
長めのアウターなので、ヒップ周りもカバーしてくれますよ!
肩ひもが太めなので、鎖骨が目立たなさそうなのが嬉しいですね。
胸下やパレオにもぼんぼりが付いていて、とっても可愛いですね!
骨格ナチュラルに似合う水着まとめ
骨格ナチュラルさんに似合う、水着をご紹介しました。
もう一度、ナチュラルさんに似合う水着の特長を書いておきましょう。
骨格ナチュラルに似合う水着の特長
・露出が少なめ
・襟ぐりが狭め
・股上深め
・ザラザラ感のある素材
体のラインを出さない、カジュアルな水着が似合う骨格ナチュラルさん。
ステキな1枚に出会えますように!
今日は以上です。