
買い物や日々のファッションコーデを失敗したくないので、何を買えばいいのか具体的に教えてくれたら嬉しいです。
こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- 骨格診断ナチュラルの特長
- ナチュラルにおすすめのコーデ
- ナチュラルに似合う洋服、バッグ、靴
この記事の信頼性
この記事を書いている私は、イメージコンサルタント歴7年目で、ファッションやメイクのアドバイスが仕事です。
インスタグラムでは、ファッションに関する投稿が人気で、現在フォロワー数が6500人になりました。
今回の記事では、骨格ナチュラルタイプの特長と基本のコーデを解説した上で、実際の買い物や日々のファッションコーデで失敗しないよう、ナチュラルの人に似合う洋服やバッグなどを紹介します。
この記事を読み終えたころには、買っておくといい具体的な洋服や小物が分かり、買い物の時間も短縮できるはず。
今よりずっとオシャレさんになれます。
どんな洋服が似合うのかは知っていても、実際に買い物に行って洋服を手に取ると、急に自信がなくなるのです。
本当にこの服で良いのかなあ?と。
「ナチュラルタイプならそれでオッケーだよ!」と、誰かの太鼓判がほしかったんでしょうね。
当時の私のような人のために、楽天ROOMで骨格タイプ別ファッションを紹介しています。

\ 楽天ROOMやってます /
▲骨格タイプ別ファッション紹介中▲
骨格診断ナチュラルタイプの特長
ところで、骨格診断という名前を聞いたことはありますか?
骨格診断というのは、似合う洋服の方向性が分かる診断法です。
生まれてから一生変わることのない人の骨格を診断することで、その人にはどんな洋服が似合うのかが分かります。
ここでいう骨格とは、骨の大きさ・付き方、関節の大きさ・でっぱり、筋肉と脂肪の付き方を指しており、どのような骨格かによって大きく3つのタイプに分かれます。
ちなみに骨格診断における3タイプは、年齢や、痩せた太った、身長や体重に左右されない生まれつきのものです。
子ども時代にハト胸だった人が、大人になってハト胸じゃなくなった...そんなことはありませんよね。その人の骨格は、一生変わらないからです。
骨格診断の3タイプはそれぞれ、「ナチュラル」「ストレート」「ウェーブ」と呼ばれています。
今回はナチュラルタイプについて解説します。
骨格診断ナチュラルの体型
背骨・鎖骨・骨盤・ひざ小僧など、全体的に骨や筋が目立つ人が多いです。
重心の上下はあまり気にならず、ヒップ周りも肉感がなく小さいので、少年のような体型です。
骨格診断ナチュラルの芸能人や有名人
芸能人の中でナチュラルというと、カジュアルが似合うサバサバして見えるタイプ。
今井美樹さん、萬田久子さん、アンジェラアキさん、などがまさに骨格診断ナチュラルですね。
骨格診断ナチュラルに似合う基本コーデ
ラフな雰囲気で今っぽいカジュアルさのあるナチュラルタイプ。
自然体なのにおしゃれに見えるナチュラルタイプの基本コーデを、詳しく解説します。
ナチュラルに似合うトップス・ボトム
骨格診断ナチュラルタイプは、おしゃれでラフな雰囲気が魅力。
とはいえ、太りたくても太れない、女性らしい服が似合わないと悩んでいる方も多い骨格タイプです。
ナチュラルの体型をカバーするためには、以下の3つがポイントとなります。
体型カバーのポイント
・太れない体型なので、重ね着でボリュームを出す
・骨や筋が目立つところは、肌の露出をしない
・カジュアルが似合う肌質なので、麻などの天然素材を身にまとう
これらについて、解説しましょう。
太れない体型なので、重ね着でボリュームを出す。骨や筋が目立つところは、肌の露出をしない。
この2つから分かるように、ナチュラルタイプは細くて困っている人が多いのです。
細さをカバーするために、洋服を重ね着をしたり、首などの出ている部分はストールを巻いて、上手に細さを隠すと良いでしょう。
さらに、シフォンやレースなどの柔らかいイメージの素材よりも、麻や洗いざらしの綿のようなザラザラしたイメージの天然素材が似合います。
エレガントな洋服はあまり似合いませんが、その分ラフやカジュアルと言った最近の流行を地のままいけるのは強みです。
具体的に似合うファッションアイテムは、ローゲージニット、ロングカーディガン、タートルネック、ドルマンスリーブ、MA1、カーゴパンツ、スキニーパンツ、ワイドパンツ、ジャージ素材のロングスカート、マキシ丈フレアスカート、デニムジャケット、トレンチコート、モッズコートなどが似合います。
特にトップスやコートなど、上に着るものに関しては、オーバーサイズのものを着崩すのがおしゃれに見えるポイントです。
ポイント
細いのが悩みではありますが、細いからこそカッコよく着れる洋服もあります。スキニーパンツやワイドパンツなどがそうですね。
苦手だからと今まではいたことがない方は、一度試してみられるといいですよ。
ナチュラルに似合う柄・模様
骨格診断ナチュラルタイプに似合う柄や模様について解説します。
ナチュラルの人は、迷彩柄やカジュアルなチェック柄が似合います。
ストライプや幾何学模様のような都会的な柄や、花柄のような可憐な柄よりも、ラフな感じにもっていくのが良いですね。
具体的には、次のような柄です。
ナチュラルに似合う柄・模様
・マドラスチェック
・ギンガムチェック
・迷彩柄
・ボーダー
ゆるくてカジュアルな雰囲気が似合うナチュラルタイプ。
同じチェックとは言っても、グレンチェックやバーバリー柄のような堅いイメージのチェックは避けた方が無難です。
なぜなら、ナチュラルの人はまじめなイメージが似合わず、逆に個性的な格好の方がステキに見えるからです。
ポイント
上にあげたような、カジュアルなチェック柄やボーダーは、細くて悩みがちなナチュラルの人をふっくら見せるのに効果的。
迷彩柄は苦手という人もいますが、意外と似合うので試してみてはいかがでしょう。
ナチュラルに似合う素材
ナチュラルの人に似合う素材について解説します。
骨格ナチュラルタイプは骨太で筋が目立つスリムな人や、お尻も小さく少年のような体型の人が多いです。
肌質はやや乾燥気味で、あまり弾力も感じられません。
そんなマットな肌質に合う素材は、デニムなどのゴワゴワした感触のもの。天然素材もいいですね。
たとえば以下のような素材です。
ナチュラルに似合う素材
・シワ加工したもの
・洗いざらしの綿
・麻
・ウール
・コーデュロイ
・デニム
・カジュアルな毛皮
ゴワゴワした肌触りのオーバーサイズの洋服を、ラフに着崩す上級コーデが似合います。
逆に、乙女チックなシフォンやレース、ポリエステル素材などは、ナチュラルタイプが着ると安っぽく見えてしまうので注意しましょう。
ポイント
デニム地のような、ゴワゴワ、ザラザラ、がキーワードになります。このような素材をカッコよく着こなせるのはナチュラルタイプだけですよ。
ナチュラルに似合う髪型、ヘアスタイル
ナチュラルに似合う髪型・ヘアスタイルについて解説します。
骨格ナチュラルタイプの人は、ベリーショートや細かいウェービーヘアなどの、個性的な髪型が似合います。
無造作に結んだようなラフなヘアスタイルもいいですね。
逆にストレートのロングヘアは一気に地味な印象になりますし、作り込まれたゆるふわパーマヘアはマットな肌質には合わないのです。
骨格診断ナチュラルタイプには、具体的にどのようなヘアスタイルが似合うのか、書き出してみましょう。
ナチュラルに似合う髪型
・作りこんでないラフな髪型
・ベリーショート
・細かいウェービーヘア
上の写真のようなヘアスタイルが、参考になるかと思います。
ラフなのにお洒落ですよね。
ポイント
ユルフワの巻き髪よりも個性的でラフなヘアスタイルの方が、カジュアルが似合うナチュラルタイプのイメージにピッタリです。少し上級者向けの髪型ですが、案外似合うものだなと納得できるはずですよ。
ナチュラルに似合うバッグ
ナチュラルに似合うバッグを解説します。
飾らない自然体がステキな骨格ナチュラルの人には、カジュアルな斜め掛けバッグやリュックサックが似合います。
なめし革や天然素材を編んだもの、デニム地やキャンバス地など、素材にこだわることも大事ですね。
気取らないこれらのバッグが、よりオシャレで若々しく見える秘訣です。
ナチュラルタイプに似合うバッグの特長を、書き出してみましょう。
ナチュラルに似合うバッグ
・カジュアルな斜め掛け
・リュックサック
・天然素材
・なめし革素材
・キャンバス地やデニム地
逆にパーティーでも使えそうな小さくて可愛いバッグだと、ナチュラルタイプの自然体のカッコよさが半減します。
また、ビジネスバッグのような大きくて四角い都会的なバッグは、ラフな雰囲気が似合うナチュラルタイプのイメージではありません。
ポイント
学生っぽいカジュアルな斜め掛けバッグやリュックサックも、ナチュラルの人が持つと途端にオシャレに早変わり。
小さくて可愛い形のバッグを選ぶ時でも素材をデニム地にするなど、ナチュラルらしさを出すといいですね。
ナチュラルに似合う靴
骨格診断ナチュラルの人に似合う靴・ブーツについて解説します。
ナチュラルの人は、靴を選ぶときも、ラフ・カジュアル、がキーワードとなります。
リボンが付いているパンプスは似合いませんが、カジュアルなジュート素材のサンダルは似合います。
スニーカーはカジュアル代表なのでもちろんナチュラルにピッタリですし、冬にはフリンジが付いたブーツやムートンブーツもおすすめです。
ナチュラルに似合う靴やブーツを書き出してみましょう。
ナチュラルに似合う靴
・スニーカー
・モカシン
・ムートンブーツ
・中敷きがコルクやゴムのサンダル
・ジュート素材のサンダル
・サイドゴアブーツ
・厚底のもの
中敷きがコルクやゴムのサンダルとは、ビルケンシュトックに代表されるようなメンズライクなサンダルのことです。
この他にも、フリンジやごつい金具が付いているような、少しハード寄りの靴も似合います。
ハード寄りの靴が苦手という方は、スニーカーやサイドゴアブーツが、コーデに取り入れやすくておすすめです。
ちなみに、きれい系に合わせる大人っぽいスニーカーはこちらで詳しく書いています。
ポイント
ロングのフレアスカートにスニーカーを合わせる鉄板コーデは、ナチュラルタイプが一番似合います。コーデに合わせて色々なタイプのスニーカーを揃えておくというのも、上級者のオシャレっぽくていいですよね。
ナチュラルに似合うアクセサリー
骨格診断ナチュラルの人に似合うネックレスは、天然素材のものです。
ナチュラルタイプの人は、乾燥気味のマットな肌質の人が多いのですが、マットな肌質によく似合うのが木や石でできた天然素材です。
また宝石をつけるにしても、キラキラ光るクリスタルではなく、ターコイズなどのマットなものがいいですよ。
昔からあるような本物のパールを付けると冠婚葬祭に見えてしまいますが、コットンパールのようなカジュアルさが出ると自然体でおしゃれに見えますね。
正統派にお行儀よく付けるのではなく、わざと何連にも重ね付けをするなど、遊び心のある付け方がおすすめです。
ナチュラルタイプの人が付けるといいネックレスを、下にまとめてみます。
ナチュラルに似合うネックレス
・木、石、麻などの天然素材でできたもの
・クリスタルよりも、マットな質感のもの
・ハード寄りのもの
・カジュアルなもの
・くすんだシルバー
・くすんだゴールド
鎖骨の骨や首の筋が目立つ人は、ボリュームのあるネックレスをつけて、体型カバーするのもいいですね。
華奢で可愛いネックレスをするよりも、天然素材でできたネックレスの方が、ラフが似合うナチュラルの人にはおしゃれに映ります。
ポイント
ナチュラルタイプのコーデのポイントは、骨ばった感じや筋の多さをカバーすることです。
そのために、ネックレスをゴージャスに付けるのも有効です。
マットな肌質に合う天然素材を選んだり、コットンパールをカジュアルに付けることで、より自然体のオシャレを楽しむことができますよ。
骨格診断ナチュラル:まとめ
骨格ナチュラルの人が似合う洋服やアイテムを、分かりやすくまとめてみました。
体型の特長 | 骨や筋が目立ち肉感はあまりない。お尻が小さく扁平気味で少年のような体型。 |
芸能人 | 今井美樹さん、萬田久子さん、アンジェラアキさん |
洋服 | ローゲージニット、ドルマンスリーブ、カーゴパンツ、ロングフレアスカート、デニムジャケット、モッズコート |
柄・模様 | マドラスチェック、ギンガムチェック、迷彩柄、ボーダー |
素材 | シワ加工したもの、麻、綿、コーデュロイ、デニム、ゴワゴワした素材 |
髪型 | 作りこんでないラフな髪型、ベリーショート、細かいウェービーヘア |
バッグ | カジュアルな斜め掛けバッグ、リュックサック、キャンバス地、デニム地 |
靴 | スニーカー、ローファー、ムートンブーツ |
アクセサリー | 木・石・麻などの天然素材、カジュアルなもの、マットな質感のもの、ハード寄りのもの |
※スマホでは表を左右にスクロールできます。
ナチュラルタイプで具体的に似合うものを知りたい人は、楽天ROOMに遊びにきてくださいね。
\ 楽天ROOMやってます /
▲骨格タイプ別ファッション紹介中▲
さらに詳しいコーデが知りたい人には、私が読んだ中では、以下の本が断トツで分かりやすかったです。
40代以降の女性に向けて書いてあるので、大人が着やすい落ち着いた服、それでいてオシャレなコーデがたくさん載っていましたよ。
今日はここまでです。