
洋服の買い物や毎日のコーデを失敗したくないので、何を買えばいいのか具体的に教えてもらえませんか?
こんな悩みを解決します。
この記事の内容
- 骨格診断ストレートの特長
- ストレートにおすすめの洋服コーデ
- ストレートに似合う洋服、バッグ、靴
この記事の信頼性
この記事を書いている私は、イメージコンサルタント歴7年目で、ファッションやメイクのアドバイスをしています。
インスタグラムでは、ファッションに関する投稿が人気で、現在フォロワー数が6200人になりました。
今回は、ファッションを仕事にしている私が、骨格ストレートタイプの特長と基本スタイルを解説した上で、実際の買い物や毎日のコーデで失敗しないように、ストレートに似合う洋服や靴やバッグを具体的に紹介しようと思います。
この記事を読み終えると、買っておくといい具体的な洋服やアイテムが分かるので、今よりずっとオシャレさんになれますよ。
どんな洋服が似合うのかは分かっていても、実際に買い物に行くと自信がなくなり、本当にこの服で良いのかなあ?と、不安に思ったからです。
「ストレートタイプならそれでバッチリだよ!」と、誰かに後押しして欲しかったんだなと、今なら分かります。
当時の私のようなオシャレ迷子さんを減らすべく、楽天ROOMで骨格タイプ別のファッションをご紹介しています。

\ 楽天ROOMやってます /
▲骨格タイプ別ファッション紹介中▲
骨格診断ストレートタイプの特長
骨格診断という名前をご存知ですか?
骨格診断というのは、似合う洋服の方向性を知ることができる診断法です。
人間が生まれながらに持っている骨格を診断することで、どのような洋服が似合うのかが分かります。
ここでいう骨格とは、骨の大きさや付き方、関節の大きさ、筋肉や脂肪のつき方を指しており、どのような骨格タイプかによって大きく3つに分かれます。
ちなみに骨格診断による3タイプは、年齢や、痩せた太った、身長や体重に左右されない生まれつきのものです。
子供の時にハト胸だった人が、大人になってハト胸じゃなくなった...なんてことはありません。これは生まれつきの骨格だからです。
骨格の3タイプは、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」と呼ばれます。
今回はストレートタイプについて解説します。
骨格診断ストレートの体型
首は短くバストや腰の位置は高め。上半身にお肉が付きやすく上重心です。
ヒップの形も立体的で足首もキュッとしまった、メリハリのある体型の人が多いです。
鳩胸の人が多いのでグラマラスに見られたり、ひざ下が細く足首もしまっているので、スポーツをしていると思われることもありますね。
骨格診断ストレートの芸能人や有名人
芸能人の中でストレートタイプというと、カッコいいイメージの人が多いです。
米倉涼子さん、藤原紀香さん、小池栄子さん、などがまさに骨格診断ストレートですね。
骨格診断ストレートに似合う基本コーデ
メリハリのある体型で、カッコイイ雰囲気のストレートタイプ。
都会的な大人のイメージをより効果的に見せる基本コーデを、詳しく解説します。
ストレートに似合うトップス・ボトム
骨格ストレートタイプは、ナイスバディな体型のイメージとは裏腹に、上半身にお肉がつくリンゴ体型で悩んでいる人も多いです。
ストレートの体型をカバーするためには、以下の3つがポイントとなります。
体型カバーのポイント
・ボリュームが出がちな上半身を、素材で着痩せ
・ウエスト位置を下げて、重心を下に見せる
・短い首が長く見えるような襟ぐりを選ぶ
1つずつ見ていきましょう。
ボリュームが出がちな上半身を、素材で着痩せする。つまり、お肉が付きやすい上半身をカバーするために、テロンとした素材やハリのあるシャツを着るということです。
逆にシフォンやレース、モヘア素材などを着ると気太りして見えますので気をつけましょう。
ウエスト位置を下げて、重心を下に見せる。つまり、ウエスト位置を実際より下に見せることで、重心が下にあると錯覚させるのです。丈が長めのジャケットやロングカーディガンを羽織るといいですね。
一番ダメなのは、胸のすぐ下で切り替えが入っているようなワンピースです。これを着ると上半身が詰まって見えるのでご注意を。
短い首が長く見えるような襟ぐりを選ぶ。
ストレートの人は首が短く見た目に首詰まり感が出やすいので、Vネックや開襟シャツのような縦に開いた襟ぐりがおすすめです。
具体的に似合うファッションアイテムは、Vネックのトップス、開襟シャツ、ジャケット、タイトスカート、パンツ、ジャージ素材のワンピースなどの、いわゆるビジネスライクな洋服が似合います。
ポイント
上にあげた体型カバーのテクニックは、どれも目の錯覚を利用しています。
誰でもすぐに取り入れられるテクニックなので、一度試してみられるといいですね。
ストレートに似合う柄・模様
骨格診断ストレートタイプに似合う柄や模様について解説します。
とはいえ、ストレートには基本的に無地がおすすめです。柄や模様はなくても良いのです。
それでは寂しいという場合は、小さいより大きい、横より縦、丸より直線や角、を意識して選んでみてください。
たとえば、次のような柄です。
ストレートに似合う柄・模様
・グレンチェック
・ストライプ
・ゼブラ柄
・大きな花柄
・大きめの幾何学模様
都会的でカッコイイスタイルが似合うストレートタイプ。
小花柄や小さい水玉などは、ムリして子どもっぽい服を着ている感じが否めません。
また、ボーダーなどの横向きを強調する服は、体型をふっくら見せてしまうので、同じ線でも縦線のストライプを選ぶといいですね。
ポイント
上にあげたような、大きい柄・丸より直線や角・縦のラインは、上半身にボリュームの出やすいストレートタイプが着痩せして見せるのに効果的です。
ストレートに似合う素材
ストレートの人に似合う素材について解説します。
骨格ストレートタイプの人は筋肉質な方や、弾力のある健康的な肌質の人が多いです。
比較的しっかりした肌質に合う素材は、高級素材でハリがあるもの。
もしくは体のラインに適度に沿う、テロンとしたものでもいいですね。たとえば以下のような素材です。
ストレートに似合う素材
・シルク
・カシミヤ
・綿
・ウール
ハリのある綿100%のシャツや、カシミヤやシルクなどの素材の良いものを、シンプルに着こなすのが似合います。
逆に、乙女チックなシフォンやレース、ふんわりボリュームが出るモヘアなどは、体型を大きく見せてしまうので注意しましょう。
ポイント
ハリのある素材がもつ高級感が、都会的で洗練されたストレートタイプをさらに魅力的にします。
ストレートに似合う髪型、ヘアスタイル
ストレートに似合う髪型・ヘアスタイルについて解説します。
骨格ストレートの人は、ストレートヘアが似合います。
ゆるふわなウェーブヘアにすると、顔周りにボリュームが出て、より上重心に見えてしまうからです。
首が短い人が多いので、パーマをかけることで、モッサリした印象になるんですね。
では骨格診断のストレートタイプには、具体的にどのような髪型が似合うのか書き出してみましょう。
ストレートに似合う髪型
・ストレートの前下がりボブ
・ストレートのロング
・後頭部にふくらみを持たせたショートヘア
上のイラストのような髪型が良いですね。
ゆるい巻き髪は素敵ですが、ストレートタイプの人がすると、かえってダサく見えてしまうのです。
ポイント
ユルフワの巻き髪よりもストレートヘアの方が、都会的で洗練されたストレートタイプのイメージに似合います。
ストレートに似合うバッグ
ストレートに似合うバッグを解説します。
都会的でカッコイイ印象の骨格ストレートの人には、大きくて四角いバッグが似合います。
A4サイズのファイルやノートパソコンが、すっぽり入ってしまうような直線的なバッグ。リュックでさえ四角く都会的なものがおすすめです。
つまり、ストレートタイプに似合うバッグの特長は、下の3つです。
ストレートに似合うバッグ
・大きい
・四角い
・直線的
逆にパーティーでも使えそうな小さくて可愛いバッグだと、ストレートタイプの洗練された雰囲気にはそぐわないのです。
また、エコバッグにありそうなザラザラした綿の素材だと、質のいい素材が似合うストレートタイプには似合いません。
ポイント
ノートパソコンが入ってそうな、四角くて大きい直線的なバッグが、骨格診断ストレートにはピッタリです。
面白味がないなあと思われがちですが、その分、華やかな色味で遊んでみるのもいいですね。
ストレートに似合う靴
骨格診断ストレートの人に似合う靴・パンプス・ブーツを解説します。
ストレートの人は、パンプスやブーツなど何をはくにしても、シンプルなものが似合います。
必要以上にリボンやフリンジが付いていたり、ファー付きブーツなどは、都会的なストレートの雰囲気に合いません。
引き算のオシャレが似合う骨格タイプなのです。
ストレートに似合う靴
・飾りが少ないもの
・大人っぽいデザイン
・高級感のある素材
たとえば、同じパンプスでも、先が丸いものよりも尖っている方が似合います。
その方が大人っぽくて都会的だからです。
いわゆるポインテッドトゥと呼ばれるパンプスですね。
ちなみに、きれい系に合わせるスニーカーはこちらで詳しく書いています。
ポイント
デザインで遊べないのは少し寂しいですよね。ですが、華やかな色を選んだり、ツートンカラーのものをはくだけでもインパクトが出ますよ。
ストレートに似合うアクセサリー
骨格診断ストレートの人に似合うネックレスは、1連のロングタイプです。
ストレートの人は、ハト胸で上半身に重心がある人が多いです。
それゆえ、短くてゴージャスなネックレスを付けると、太って見えてしまうのです。
シンプルが似合うので、本来ならネックレスもいらないぐらいなのですが、それではオシャレが好きな人にとっては寂しいですよね。
ストレートの人がネックレスを付けるなら、縦に長い1連のロングタイプを選ぶといいですよ。
ストレートタイプの人が付けるといいネックレスを、下に書き出してみます。
ストレートに似合うネックレス
・1連のロングネックレス
・短いネックレスを付けるなら胸元でVの字になるもの
洋服で縦ラインを作れているときは、それだけでスッキリ見えているはずなので、ネックレスは多少短くても大丈夫です。
短いネックレスの重ね付けや、首に密着させるチョーカーは、上半身にボリュームの出やすいストレートタイプにはおすすめ出来ません。
ポイント
ストレートタイプのコーデのコツは、上半身をスッキリ見せることと、重心を下に見せることです。
そのためには、胸元に縦ラインをつくるのが有効です。
そう考えると、長いネックレスを付けるのは、理にかなっていますね。
骨格診断ストレート:まとめ
骨格タイプがストレートの人が似合う洋服やアイテムを、分かりやすくまとめてみましょう。
体型の特長 | 上重心・首が短め・胸や腰やお尻の位置が高い・膝下が長く足首が細い |
芸能人 | 米倉涼子さん、藤原紀香さん、小池栄子さん |
洋服 | Vネック、ジャケット、タイトスカート、パンツ、トレンチコート |
柄・模様 | グレンチェック、ストライプ、ゼブラ、大きな花柄、大きな幾何学模様 |
素材 | シルク、カシミヤ、綿、ウール |
髪型 | ストレートヘア、後頭部にボリュームを出したショートヘア |
バッグ | 大きい、四角い、直線的 |
靴 | シンプル、大人っぽい、高級感のある素材 |
アクセサリー | ロングネックレス1連、胸元がVの字になるもの |
※スマホでは表を左右にスクロールできます。
ストレートと診断されたけれども、何を着ていいのか今一つ分からない。
具体的に似合うものを知りたいという人は、楽天ROOMでストレートさんに似合うファッションをご覧くださいね。
\ 楽天ROOMやってます /
▲骨格タイプ別ファッション紹介中▲
さらに詳しいコーデが知りたい人には、私が読んだ中では、以下の本が断トツで分かりやすかったです。
40代以降の女性に向けて書いてあるので、大人が着やすい落ち着いた服、それでいてオシャレなコーデがたくさん載っていましたよ。