骨格診断

【骨格診断ウェーブタイプ】似合うコーデ・髪型・バッグ・靴を解説

2020年3月5日

【骨格診断ウェーブタイプ】似合うコーデ・髪型・バッグ・靴を解説2・
悩んでいる人
骨格診断のウェーブです。タイプは分かったけど実際どんな洋服を買えばいいの?靴は?バッグは?

買い物やコーデを失敗したくないので、どんなものを買えばいいのか具体的に教えてほしいです。

 

こんな悩みを解決します。

 

この記事の内容

  • 骨格診断ウェーブの特長
  • ウェーブにおすすめの洋服コーデ
  • ウェーブに似合う洋服、靴、バッグ

 

この記事の信頼性

記事の信頼性・

 

この記事を書いている私は、イメージコンサルタント歴7年目。メイクやファッションなど、見た目に関するアドバイスが仕事です。

インスタグラムでの、ファッションやメイクに関する投稿が人気で、現在フォロワーが6200人です。

 

今回は、ファッションの仕事をしている私が、骨格診断ウェーブの特長と基本的なスタイルを解説しつつ、実際の買い物やコーデで失敗しないように、ウェーブに似合う洋服やバッグや靴を具体的にご紹介します。

 

この記事を読み終えると具体的な似合うアイテムが分かるので、いち早くオシャレさんになれますよ。

 

実は、ファッションを仕事にしている私でも、骨格診断を知った当初は困っていました。

 

どんな服が似合うのかは分かっても、実際に買い物に行くと、本当にこれでいいの?失敗しないかなあ?と、不安に思っていたからです。

「ウェーブならそれで良いよ!」と、誰かに後押しして欲しかったんだなあと、今なら分かります。

 

当時の私のようなオシャレ迷子さんのために、楽天ROOMで骨格タイプ別のファッションを紹介しています。

かもちゃん

 

\ 楽天ROOMやってます /

楽天ROOM【コレクション】

▲骨格タイプ別ファッション紹介中▲

 

骨格診断ウェーブタイプの特長

骨格診断タイプ別体型の特長・

骨格診断を知っていますか?

骨格診断とは、似合う洋服の方向性を知るための診断法です。

 

人が生まれつき持っている骨格を診断することで、どのようなタイプの洋服が似合うのかが分かります。

 

ここで言う骨格とは、骨のつき方や大きさ、関節の大きさ、脂肪や筋肉のつき方を指しており、どのような骨格かによって大きく3タイプに分かれます。

 

ちなみに骨格タイプは、年齢や、太った痩せた、身長や体重にも左右されない、生まれもったものです。

子どもの時に鳩胸だった人が、大人になったからと言って鳩胸じゃなくなることはありませんよね。これは生まれもった骨格だからです。

 

骨格診断がまだの人は、こちらで無料で自己診断できますよ。

 

骨格の3タイプは、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」と呼ばれます。

今回はウェーブタイプについて解説します。

 

骨格診断ウェーブの体型

 

骨格診断をかんたんに自己診断「ウェーブ」タイプの特長

胴が長く脚が短め。下半身にお肉が付きやすく下重心です。

バストやお尻の位置が低く、日本人に多いどっしりとした体型ですね。

 

私もウェーブタイプですが、体重が増えても上半身にはほとんどお肉が付かないので、洋服さえ着ていれば痩せていると思われます。脱いでビックリ!

 

骨格診断ウェーブの芸能人や有名人

芸能人の中でも、ウェーブタイプの人は多いです。

黒木瞳さん、北川景子さん、松田聖子さん、などが有名ですね。

 

骨格診断ウェーブに似合う基本コーデ

骨格診断ウェーブに似合う基本コーデ・

肌質がやわらかく、女性らしい雰囲気をもったウェーブタイプ。

良いイメージをより高めるスタイルを詳しく見ていきましょう。

 

ウェーブに似合うトップス・ボトム

ウェーブに似合うトップス・ボトム2・

骨格ウェーブタイプは、外見の女性らしいイメージとは裏腹に、胴長短足のコンプレックスや胸の無さが理由で、人知れず悩む方が多いタイプでもあります。

 

ウェーブの体型をカバーするためには、以下の3つがポイントです。

 

体型カバーのポイント

・貧弱な上半身をボリュームアップ

・ウエスト位置を上に上げて脚長効果

・寂しい首回りを華やかにカモフラージュ

 

つまり、貧弱な上半身をカバーするために、ふんわりボリュームのあるトップスを着る。

 

脚長効果を狙ってウエスト位置を高めに錯覚させるために、トップスの丈は短め、スカートは長めにする。

ワンピースならウエスト高めの位置でベルトをしたり、切り替えのある洋服を着る。

 

パンツは足の長さや形がもろに出やすいので避ける。

どうしてもはく場合は、テーパードパンツにして足首を見せ、ヒールのある靴にする。

 

首が細長く顔周りが寂しい印象になりやすいので、首まわりを華やかに見せるようなユルフワな髪型にしたり、ボリュームのあるネックレスをする。

 

具体的に似合うファッションアイテムは、ノーカラージャケット、タートルネック、丸首やボートネック、七分袖、パフスリーブ、Xタイプのワンピース、丈短めのトップス、フレアスカート、プリーツスカート。

これらはウェーブタイプの上半身の貧弱さや、下半身の脚の太さや短さをカバーしてくれる優秀なアイテムです。

 

ポイント

これらの体型カバーのテクニックは、どれも目の錯覚を利用したものです。

誰でも取り入れられるかんたんなテクなので、ぜひ試してみてください。

 

ウェーブに似合う柄・模様

ふんわり柔らかい女性に見せる柄や模様・

骨格診断ウェーブタイプは、小さくて丸っこい柄や模様が似合います。

理由は、小さくて丸い柄や模様は、ふっくらと見せる効果があるからです。

 

たとえば、次のような柄です。

 

ウェーブに似合う柄・模様

・ドット

・小さい水玉

・小花柄

・ペイズリー

・レオパード

 

どれも小さくて丸いですよね。これらの模様を身にまといふっくら見せることで、ウェーブの上半身の貧弱さをカバーする効果があるのです。

 

ともすると、マジメで地味な印象を与えてしまいがちなウェーブタイプ。

 

グレンチェックや千鳥格子は、まじめでお堅い印象を助長させかねません。

また、ストライプやゼブラ柄などは強くてインパクトのある柄なので、柔らかいウェーブタイプの雰囲気を壊してしまうので注意が必要です。

 

ポイント

上にあげたような、小さくて丸い柄や模様は、ウェーブの女性らしい雰囲気をより高める効果がありますので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょう。

 

ウェーブに似合う素材

柔らかい肌に合った素材の選び方・

ウェーブタイプの人に似合う素材について、解説します。

 

骨格ウェーブの人は、肌質がやわらかい傾向にあります。

やわらかい肌質に合う素材は、やはり柔らかいもの。たとえば以下のような素材です。

 

ウェーブに似合う素材

・モヘア

・アンゴラ

・ポリエステル

・シフォン

・ベロア

・レース

・毛皮、ファー

 

シフォンやレースのように、薄くてもやわらかくてふんわりした素材、モヘアやファーのように、空気を含んでやわらかくふっくらした素材が似合います。

逆に、綿や麻などのかたい素材や、ビジネス用のシャツなどのハリがありすぎる素材は、やわらかいウェーブの肌質には似合いません。

 

ポイント

やわらかい素材がもつ優しい雰囲気が、女性らしい柔らかいイメージのウェーブタイプにはピッタリです。

 

ウェーブに似合う髪型・ヘアスタイル

マジメな印象を和らげる髪型、ヘアスタイル・

ウェーブタイプに似合う髪型・ヘアスタイルについて解説します。

 

骨格診断ウェーブの人は、ゆるくパーマがかかったような、ゆるふわな髪型が似合います。

 

骨格ウェーブタイプの特長の1つとして、まじめに見える、地味に見える、というのがあります。

そのまじめで地味なイメージを取り払い、エレガントで女性らしいイメージに見せるのが、ゆるふわなパーマヘアなのです。

 

骨格ウェーブに似合うヘアスタイルを、具体的に書きだしてみましょう。

 

ウェーブに似合う髪型

・ゆるふわのボブスタイル

・ゆるふわのセミロング

 

つまり、上のイラストのようなヘアスタイルです。

 

ロングのストレートヘアや、ショートヘア、ストレートのボブなどの髪型はカッコよくて素敵ですが、ウェーブタイプの人がそのヘアスタイルにすると地味に見えてしまいます。

 

ポイント

地味に見えるストレートよりも、ゆるふわのパーマヘアが、ウェーブの優しそうなイメージに似合います。

 

ウェーブに似合うバッグ

女性らしさを後押しするバッグの選び方・

骨格診断のウェーブに似合うバッグを解説します。

 

ウェーブタイプに似合うバッグは、小さくて曲線が多いデザインのバッグです。

上の写真でも、バッグの底、フタ、持ち手などに曲線が多く使われていますね。

 

そして、小さいバッグや柔らかい布地の方が、華奢なウェーブにはピッタリきます。

 

つまり、ウェーブに似合うバッグは、この3つを満たすもの。

 

ウェーブに似合うバッグ

・小さい

・デザインに曲線が多い

・柔らかい布やレザー

 

逆にビジネスで使うような四角くて大きなバッグだと、ウェーブタイプの華奢な雰囲気がバッグに負けてしまいます。

また、洗いざらしの綿のような素材だと、ウェーブタイプの柔らかい肌質には似合いません。

 

ポイント

小さくて、曲線が多く、柔らかいレザーなどで出来ているバッグ。

ウェーブの人は、このような特徴をもったバッグを、選んでみてはいかがでしょう。

 

ウェーブに似合う靴・パンプス

地味なイメージをカバーする靴の選び方・

骨格診断ウェーブタイプの人に似合う靴・パンプス・ブーツを解説します。

 

ウェーブタイプに似合う靴やパンプスは、デザイン性のあるものです。

デザイン性と言っても分かりにくいかもしれません。

 

たとえば、リボンやフリンジが付いていたり、ベルトがたくさん付いているようなものです。ブーツなら、ファーが付いているものがいいですね。

 

何度か書いていますが、ウェーブさんはともすれば地味に見えがちです。それを靴でカバーするというわけです。

 

洋服で華やかな雰囲気を出せるときはいいですが、ベーシックな洋服を着るときなどは、意識して華やかな靴をはくようにしましょう。

 

ウェーブに似合う靴

・フェミニンで曲線が多いもの

・デザイン性のあるもの

・エナメルや光沢感のある素材

 

たとえば、同じブーツをはくときでも、乗馬ブーツのような直線的なブーツではなく、かかとからふくらはぎにかけて、足のカーブに沿った曲線的な作りになっている細身のブーツがいいですね。

 

ちなみに、きれい系に合わせるおすすめスニーカーは、こちらで詳しく書いています。

 

ポイント

黒やベージュのベーシックな色の靴をすでにもっているなら、次は色や柄のはっきりした靴や、シルバーやゴールドの大人っぽい靴を買ってみるのもおすすめです。

 

ウェーブに似合うアクセサリー

デコルテを華やかに演出するアクセサリー・

ウェーブタイプの人に似合うネックレスは、短くてボリュームのあるものです。

 

骨格診断ウェーブの人は、首が細長く胸が小さい人が多いです。

良くいえば華奢。悪くいえば貧弱に見えるので、それをネックレスでカバーするという理由からです。

 

とはいえ、ネックレスにも色々あり、1連の長いものから、2連3連のゴージャスなものまでさまざま。

ウェーブタイプの人が選ぶといいネックレスを、下にあげてみました。

 

ウェーブに似合うネックレス

・首回りに沿う短いもの

・丸くて小さい石がたくさん付いているボリューミーなもの

・シンプルな1連のペンダントをする時は重ね付け

 

洋服で貧弱さをカバーできている場合は、この限りではなく、長い1連などを付けてもいいですね。

ネックレスの代わりにチョーカーなどを付けても、お洒落に見えますよ。

 

ポイント

洋服でも、スカーフでも、ネックレスでも良いので、首からデコルテにかけての貧弱さを、何かしらでカバーできれば良いということです。

 

骨格診断ウェーブ:まとめ

骨格診断ウェーブ:まとめ・

骨格ウェーブの人が似合う洋服やアイテムを、分かりやすくまとめてみました。

 

体型の特長 下重心、首が細長い、胸やお尻の位置が低い、胴が長く脚が短い
芸能人 黒木瞳さん、北川景子さん、松田聖子さん
洋服 ノーカラージャケット、タートルネック、丸首やボートネック、七分袖、フレアスカート、プリーツスカート
柄・模様 ドット、小さい水玉、小花柄、ペイズリー、レオパード
素材 モヘア、アンゴラ、ポリエステル、シフォン、ベロア、レース、毛皮、ファー
髪型 ゆるふわのボブ、ゆるふわのセミロング
バッグ 小さい、曲線が多い、柔らかい布地やレザー
フェミニン、デザイン性がある、エナメルや光沢感のある素材
アクセサリー 首回りに沿う短いもの、丸くて小さい石がたくさん付いているボリューミーなもの、ペンダント重ね付け

※スマホでは表を左右にスクロールできます。

 

ウェーブと診断されたけれども、もっと具体的に似合うものを知りたい。

そんな方は、楽天ROOMのウェーブさん用ファッションをご覧くださいね。

 

\ 楽天ROOMやってます /

楽天ROOM【コレクション】

▲骨格タイプ別ファッション紹介中▲

 

さらに詳しいコーデが知りたい人には、私が読んだ中では、以下の本が断トツで分かりやすかったです。

40代以降の女性に向けて書いてあるので、大人が着やすい落ち着いた服、それでいてオシャレなコーデがたくさん載っていましたよ。

 

 

 

-骨格診断
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,